Page-level ads

猫と寝室を分ける、ということ – おかっぱの4人育児 (双子あり)

ハチワレ猫 みぞれ

猫と寝室を分ける、ということ

投稿日:2019年10月21日 更新日:

ok-pc-top

我が家では私と息子のハウスダスト及びダニアレルギーや喘息のため、愛猫みぞれとは寝室は分けています。

かわいそう・・・という声ももちろんあるとは思いますが、お互い健やかに過ごすため、です。

猫と一緒に寝ることのメリット

・冬とかあったかそう

・懐いてくれそう

・お互い寂しくない

・異変があったらすぐに気付ける

デメリットは

・毛がつく→洗濯とコロコロ大変

・体調を崩す可能性大

・走り回られるとうるさい

・子供たちに潰されてしまうかもしれない・・・(4人とも寝相が悪く、しかも突然予測不可能な動きをする)

これだけ考えて、最初から別々で寝るほうが良いだろうという結論に至りました。

一緒に眠らないことで、かわいそうなことをしているのかなーとか変に罪悪感を感じてしまいそうですが、その家庭ごとに事情も違うので、それぞれできちんとメリットデメリットを洗い出し、どうしても譲れない点を最優先するのが1番だと思います。

また、そうやって最優先事項を確認した上で出した結論なら、他の人に何を言われても動じずにいられるかな、と。

とりあえずみぞれが来て半年ほど経ちますが、問題は無さそうです。

お昼も夜も、ここが一番お気に入りの寝床。

ok-pc-btm

ok-pc-btm-right

-ハチワレ猫 みぞれ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

猫のノミダニ予防

毎月13日はみぞれのノミダニ予防の日!   という訳で、動物病院に行ってきました。 毎回処方してもらっているのが、こちら。 レボリューションプラス⒉5kg〜5kg https://www.zoetis …

猫を迎えるために用意したもの1

みぞれは突然うちにやってきました。 もちろん、事前にアレルギー検査やお医者さんとの相談はしていましたが、飼うかどうかの決断には至っていませんでした。 しかし保護している方のお宅で顔を見るだけのつもりが …

喘息持ちで猫を飼う

突然ですが、猫が家族に加わりました。 めちゃくちゃ可愛いステキな猫です。   昔から「猫飼いたいなー」と思っては持病の喘息のため断念していたのですが、私の猫好きを覚えていた義妹から「知り合い …

ok-pc-side-top

ok-pc-side-btm