入院生活にも慣れてきました。
大体
朝5時か6時には目が覚めて
↓
7時半に検温、血圧測定、双子の心音チェック
(この時に昨日の便通の有無、おしっこの回数チェックもあり)
↓
8時に朝食
↓
健診があったりなかったり。
NST(双子の心音とお腹の張りをチェック)
↓
12時に昼食
↓
ひたすらゴロゴロ
↓
15時おやつ(火曜と金曜のみ)
↓
シャワーを浴びたり、読書したり、名前を考えたり…
↓
18時夕食
↓
20時頃検温、血圧測定、双子の心音チェック
↓
22時消灯
って感じです。
ここまでお腹が大きくなければ、なんて快適な生活
しかし、すでに2人で5.6キロとか言われている現在。座ってるだけで速攻足がむくむわ、立ち上がるのも寝返りをうつのもなかなか大変
掃除のおばちゃんには、
『大きいスイカより大きいよね』と言われる始末。
これ、出産したらきっとすっごい楽になるんやろうなぁ
それだけを心の支えに、がんばって過ごしてます
iPhoneからの投稿
1. 無題
ごはんおいしそうですね~!
今の産院のご飯って、もう病院食なんてものじゃないですよね~
それにしても、お腹に2人分の重さは大変そうですね…。
1人ですら仰向けとかつらいのに、仰向けでいたらつぶされちゃいそうですね(笑)
2. Re:無題
>みゆめさん
ほんとここの病院美味しいんですよー(*´∀`*)今はこれだけが楽しみ♫
お腹はもう重くて仰向け一分持ちません…
多分リアルにつぶされてしまうような(笑)早く産んで仰向けで死ぬほど寝たい‼
母になるって大変ですね(>_<)
3. 無題
でかそうな双子だねー。うちも,二人とも2700
近くで産まれてきました.
しかし、こんなギリギリで逆子が治るとは、、、聞いた事ないです。
双子自然分娩いけたら、、ものすごく貴重な体験できますね!私は帝王切開でしたが、次女の時に一回だけ自然分娩を経験していて、終わった時の幸福感が全然違うな、と思いました.赤ちゃんといっしょに頑張ったな~ってしみじみ思って、かわいくて涙がとまんなかった。帝王切開はこのあと眠っちゃうのが残念で、、、。いつまでも裸で赤ちゃんと一緒にいたいなーと思うのよね.
赤ちゃんがこの世に出てくるまでの旅を、一緒にたくさん楽しんできてね。
4. Re:無題
>つるくママさん
コメントありがとうございます!
確かに双子の順調な成長ぶりに、助産師さんから『いい子宮で、いい胎盤してるのよー』と褒められました(^^)内臓を褒められることもあるんですね☆
自然分娩、確かに達成感がすごいですよね‼上の子を出産した時、幸せで幸せで、ずっとにやけっぱなしでした(o^^o)
今回も双子たちがこの世に出てくるまでの旅、陣痛は怖いけど(笑)一緒に楽しみたいと思います!