Page-level ads

ジアノッティ症候群 – おかっぱの4人育児 (双子あり)

こどもの病気 ちいさん

ジアノッティ症候群

投稿日:2014年10月23日 更新日:

ok-pc-top

ご存知ですか?

タイトルの
ジアノッティ症候群
 
これ、最近我が家の長男ちいさんがかかりました。
私としては生まれて初めて聞いた病名だったのですが、調べてみると結構いらっしゃるんですね。
こんな病気です。
要するに湿疹が出るんですが、ちょっとあまりにもブツブツすぎてビビリました
ちいさんは主に両頬、二の腕、足首周辺に出ました。
見た目がかなり痛そう…&痒そうで、写真をのせるのは控えます
ある朝起きたら突然顔にブツブツが出来ていて、え⁈思春期?みたいな顔になっていて
様子をみていたら翌日はもっとヒドくなっていました…
本人は少し痒いみたいだけど、いたって元気
しかし気になるので、総合病院の小児科に連れて行き、1時間待った挙句
『うーん。ちょっと皮膚科で診てもらってください』と言われ
皮膚科で更に1時間待って
『ジアノッティだろうねー』
とかる~く言われました。
とりあえず、ひと月ほどで治まるとのことで、ひどいところはリンデロン、軽いところはプロペトとロコイドを混ぜた薬を塗りつつ1週間ほどで顔は治り、2週間ほどで足首、3週間ほどで二の腕が落ち着いた感じです(ここが一番ヒドかった~
自分が聞いたこともない病気に我が子がかかると、かなり戸惑うものですね
何はともあれ大事に至らず一安心でした。
{F93378D0-8D59-4987-ACA8-66A5B6C068DB:01}

発熱すると、なぜか布団をアタマからかぶるちいさん

ok-pc-btm

ok-pc-btm-right

-こどもの病気, ちいさん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

水いぼ 硝酸銀で灼いてみた

そういえば双子の手足口病でバタバタしてて、ちいさんの水いぼ治療のその後書いてませんでした。 タイトル通り、硝酸銀の治療してもらいました 治療の説明はこんな感じ。 つまようじを使い、その先端にほんのちょ …

折り紙たのしい

我が家で折り紙がはやってます。 朝から保育園に行くまでひたすら折り紙の本を開いて折り続ける長男ちいさん(6才)。それを興味津々で見守る、というか邪魔する双子の弟たち(4才)。そして長男の折った作品を食 …

寝かしつけ 失敗!

昨夜3人を寝かしつけながら、逆にうとうとしていると、ちいさんが上からそっと掛け布団を掛けてくれました 『うわ、ありがとう』 と言うと 『おかあさん、さむいかなと思って』 な、なんて優しいちいさん 『と …

遠回りして歩きたい理由 ちいさん6歳2ヶ月

毎朝4人を連れて保育園。バタバタです。     車で行ってるので、玄関の近くに停めることが出来た日はラッキー。園の裏の駐車場しか空いてない日は、ついてないなぁ。4人連れて歩かなきゃ …

手足口病

今年も見事になりました!! 去年は主人と3兄弟、4人でぶつぶつだらけになってましたが 今年は双子だけ。 前回は手と足にえらい勢いでブツブツで、見た目うわあ・・・って感じだったけど、今年は口の中が大変ら …

ok-pc-side-top

ok-pc-side-btm