Page-level ads

折り紙たのしい – おかっぱの4人育児 (双子あり)

ちいさん マル

折り紙たのしい

投稿日:

ok-pc-top

我が家で折り紙がはやってます。

朝から保育園に行くまでひたすら折り紙の本を開いて折り続ける長男ちいさん(6才)。それを興味津々で見守る、というか邪魔する双子の弟たち(4才)。そして長男の折った作品を食べる末っ子マドカ(1才)…

img_6177折った作品を貼って絵を描いてドヤ顔のちいさん

 

ところが、今朝、これまで食べるか破るかしかなかったマドカがいつの間にか折り紙に挑戦!

 

いや〜1才でも折り紙出来るんですね。

お兄ちゃんが折ってる鯉のぼりのマネをして(この時期に何故そのチョイス)、結構いいとこまで折ってました。天才か‼︎

img_6182

img_6183

 

私、これでちょっと興奮してしまいまして『すごいね!まどちゃん鯉のぼりじゃん!天才だな!』と褒めまくってしまいました。

 

この行為が後に悲しい事故につながるとは、その時はまだ知る由もなかったのです……

 

 

 

ok-pc-btm

ok-pc-btm-right

-ちいさん, マル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

初めての遠足

我が家の長男ちいさん、先日初めての遠足に行ってきました。 遠足といえばお弁当 母はつわりで真っ青になりながらも作りましたよ… いや~子どものお弁当、初めて作ったんだけど、すごい緊張しました ちゃんと食 …

トイレでうんち 1歳5ヶ月

我が家のご機嫌ガール、突然今朝トイレでうんちをしました。 真ん中の双子達はなかなかトイレトレーニングが進まずイライラしたので、4人目は焦らないでいいや〜と思ってたので、正直かなりびっくり。 &nbsp …

水いぼ 硝酸銀で灼いてみた

そういえば双子の手足口病でバタバタしてて、ちいさんの水いぼ治療のその後書いてませんでした。 タイトル通り、硝酸銀の治療してもらいました 治療の説明はこんな感じ。 つまようじを使い、その先端にほんのちょ …

遠回りして歩きたい理由 ちいさん6歳2ヶ月

毎朝4人を連れて保育園。バタバタです。     車で行ってるので、玄関の近くに停めることが出来た日はラッキー。園の裏の駐車場しか空いてない日は、ついてないなぁ。4人連れて歩かなきゃ …

折り紙たのしい のあとの悲劇

初めての折り紙、こいのぼり(冷静に見れば全くなんなのか分からない灰色の折り紙ですが)を握りしめたまま、お部屋の入口で朝のごあいさつをしたマドカ。私はいつも通り朝の様子を先生に伝え、マドカとバイバイをし …

ok-pc-side-top

ok-pc-side-btm