Page-level ads

MacBook Pro Retina 13 Early2015 ディスプレイ無償交換&バッテリー交換 – つまさぽ(妻のサポート)

PC修理販売

MacBook Pro Retina 13 Early2015 ディスプレイ無償交換&バッテリー交換

投稿日:

ws-pc-top

MacBook Pro Retina 13 Early2015 のディスプレイのコーティングが剥がれていて、更にバッテリーが膨張していたので、Appleに交換してもらいました。

もしかしたら無料で交換してもらえるかも!?ですよ。

ws-pc-more

はじめに

MacBook Pro Retina 13 Early2015が入荷しました。

検品してみると。。。

ディスプレイがえらいことになっています。。。

さらに!

バッテリーが膨張しています!

そのため蓋が閉まりません!

以前もディスプレイを無料で交換してもらったので、今回も無料で交換してもらえないか調べてみました。

ちなみに以前の記事はこちらです。

コーティング剥がれ Retinaディスプレイ無償交換プログラム

対象機種

2014 13インチMacBook Pro(2019年3月まで)
2014 15インチMacBook Pro(2019年5月まで)
2015 13インチMacBook Pro(2020年10月まで)
2015 15インチMacBook Pro(販売中)
2016 13インチMacBook Pro(2021年6月まで)
2016 15インチMacBook Pro(2021年6月まで)
2017 13インチMacBook Pro(販売中)
2017 15インチMacBook Pro(販売中)
2015 12インチMacBook(2020年4月まで)
2016 12インチMacBook(2021年6月まで)
2017 12インチMacBook(販売中)

引用:MacBook/Proの画面コーティング剥がれ、無償修理期間がさらに延長

対象期間

購入から4年以内

引用:MacBook/Proの画面コーティング剥がれ、無償修理期間がさらに延長

Appleに確認したところ、ディスプレイの無償交換はOKでした。

13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム

対象機種

一部の 13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載)

2016 年 10 月から 2017 年 10 月までの間に製造された製品

引用:13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム

対象期間

最初の小売販売日から 5 年間

引用:13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム

Appleに確認したところ、バッテリーの無償交換はダメでした。。。

購入日から3年以内だそうです。

Appleに電話

何はともあれ、Appleに電話しましょう。

21:00までなら通話できるかと思います(たぶん)。

Appleの電話番号

下記参照

macbook-pro-retina-coating-exchange-1

Apple サポートへのお問い合わせ

電話で伝えた内容

まず、ディスプレイのコーティングが剥がれていること、検索したらディスプレイ無償交換プログラムがあることを伝えました。

次に、バッテリーが膨張していることを伝え、バッテリーに関しても無償交換プログラムがあり、本機に適用可能かを聞きました。

Appleの回答は、ディスプレイは無償交換できるが、バッテリー交換は有料になるとのことでした。

無償交換の期限は、購入から3年間だそうです。

今回のMacBook Proは購入日が2015年6月だったので、3ヶ月に合いませんでした。。。

残念!

なお、バッテリー膨張によりパームレストやキーボードが膨らんでいましたが、これも追加料金なしでフラットな状態にしてくれるとのことです。

バッテリー交換費用

11 インチ/13 インチ MacBook Air 12,800 円
13 インチ/15 インチ MacBook Pro 12,800 円
12 インチ MacBook 19,800 円
13 インチ/15 インチ MacBook Pro Retina ディスプレイモデル 19,800 円

※各料金には別途消費税がかかります。

今回は、21,384円(19,800円+税)でした。。。

集荷

ヤマト運輸が集荷に来ます。

ヤマトさんにMacBook本体を渡すだけです。

ACアダプタなどは渡す必要はありません。

修理内容の確認

修理内容の確認のメールが来ますので、メールの内容に従って手続きします。

決済

決済はクレジットカードか代引きとのことでした。

私はクレジットカード決済にしました。

到着

やっと届きました!

開けてみると。。。

例のごとく、MacBook本体と修理報告書、そしてAppleのクリアファイルが入っていました!

修理報告書

ご申告症状

  • (1) ディスプレイのコーティング剥がれ。
  • (2) バッテリーの膨張

検証結果及び作業内容

  • (1) の症状を確認しましたので、ディスプレイユニット(液晶パネル、ディスプレイハウジング)を交換致しました。
  • (2) の症状を確認しましたので、バッテリー交換サービスとしてトップケース(キーボード、バッテリー一体型)を交換致しました。

ディスプレイ

ディスプレイが新品になりました!

きれいです!

バッテリー

わかりにくいですが、フラットな状態になっています!

蓋もちゃんとしまります!

新品なので充放電回数は1回です!

外観はもはや新品同様です!

おわりに

ディスプレイの無償交換プログラムが購入後4年以内に延長されたので、コーティング剥がれが気になる方は、ぜひ一度Appleサポートに問い合わせてみると良いと思います。

また、バッテリー膨張も購入後3年以内なら無償交換してくれるとのことなので、ぜひAppleサポートに連絡してみましょう。

ws-pc-btm

ws-pc-btm-right

-PC修理販売
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東芝 dynabook のリカバリでERROR:08-0E89-0000 が発生

はじめに こんにちは。たろうです。 先日、東芝 dynabook T451/57DR のリカバリを試みたところ、以下の様なエラーが発生しました。 試行錯誤しましたので、備忘録として残しておきます。

ヤフオクAPIのための親カテゴリIDの調べ方

ヤフオクAPIを使ってみました。 リクエストパラメータにカテゴリIDを指定する項目があるのですが、カテゴリID検索だと「オークション > コンピュータ > パソコン > Mac &g …

副業する個人事業主の消費税の考え方 – 原則課税制度

2015年から消費税の納税義務者になりました。 税相談などで、消費税についてなんとか理解したので、考え方を残しておきます。 おことわり あくまでも税理士資格を持っていない、一事業者の理解ですので、参考 …

Mac Pro 2009 で Gainward GeForce GTX 680 Phantom HDMI オーディオ音声出力を有効にする方法

ヤフオクで念願のMac Pro 2009 を手に入れました。 グラボは GeForce GTX680 ですが、HDMI接続しても音声が出力されません。。。 その対処法を記しておきます。

9.5mm厚のブルーレイドライブのベゼルを取る方法

はじめに 9.5mm厚のブルーレイドライブのベゼルを取る機会が有りましたので、写真付きで説明したいと思います。

ws-pc-side-top

ws-pc-side-btm